食の力を再認識して元気になろう!

食材の栄養素はまだまだ解明されていない成分があります。旬の食材の気になる情報をシェアしていきます。

栄養素別食物ランキング・・・ビタミンAは目にいい!

 ビタミンAの主要な成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあります。

また、レチノールは、視細胞での光刺激反応に関与するロドプシンという物資の合成に必要なため、薄暗いところで視力を保つ働きもあります。

最近ではレチノールが上皮細胞で発癌物質の効果を軽減するといわれています

ビタミンAが不足すると暗順応障害が起こり薄暗いところでものが見にくくなり、やがて夜盲症になります。

また、角膜や結膜上皮が乾燥し、角質化するほか、皮膚や粘膜でも、乾燥、肥厚、角質化が起こります。小児の場合は成長が停止する場合もあります。

 反対に脂溶性ビタミンである、ビタミンAは過剰に摂取しても、健康障害が起こることが知られています。

ビタミンA過剰症の症状として、頭痛が特徴的であるほか、急性の過剰症としては脳脊髄液圧の上昇や、慢性的な過剰症として、頭蓋内圧亢進症や皮膚のはげ落ち、口唇炎、脱毛症、食欲不振、筋肉痛などの症状が見られることが知られています。

 ビタミンAの過剰症は通常の食事ではほとんど起こりませんが、サプリメントを利用したり、ビタミンAを特に多く含むレバーを過剰に食べたりする際は注意しましょう。また、β-カロテンからのビタミンAへの変換は必要に応じて厳密に調節されているため、β-カロテンによるビタミンAの過剰症は起こらないとされています。

財団法人 健康長寿ネットサイトより。

 

ビタミンAが豊富な食材!

No.1 豚レバー・・・10400μg(80g)

f:id:info-papa:20211223175259j:plain

No.2 鶏レバー・・・8400μg(60g)焼き鳥二本

No.3 アンコウの肝・4150μg(50g)

f:id:info-papa:20211223175319j:plain

No.4ギンダラ・・・1500μg(100g)1切れ

No.4ウナギの蒲焼・1500μg(100g)1串

f:id:info-papa:20211223175345j:plain

No.6 にんじん・・・621μg(90g)1/2切れ

No.7 モロへイア・・462μg(55g)1/2束