食の力を再認識して元気になろう!

食材の栄養素はまだまだ解明されていない成分があります。旬の食材の気になる情報をシェアしていきます。

喉の風邪に小さな果実を丸ごと召し上がれ・・・きんかん

f:id:info-papa:20211227193703j:plain

産地と属性

ミカン科、常緑低木。柑橘(かんきつ)類。別名「姫橘(ひめたちばな)」。

柑橘類の中で最も小さな果実で、樹高は2mほど。夏から秋にかけて花を咲かせ、緑色の実をつけ、晩秋から冬になると実が熟して色づく。

旬は晩秋から春にかけて。

原産は中国・揚子江の中流域、江西省あたり。日本に渡ってきたのは江戸時代、またはそれ以前など諸説がある。

国内では宮崎産のものが多く、丸金柑、長寿金柑、寧波(にんぽう)金柑などの品種がある。

果皮は厚くオレンジ色をしていて、甘みと苦みがあるが、そのままでも食べられる。

果肉の酸味と苦みが強いものは甘煮、シロップ漬け、マーマレード、ゼリー、キンカン酒に向く。

近年は甘味を増して食べやすい品種も。

栄養成分の働き

皮の部分は果肉以上にビタミンCが豊富。

働きのなかでも風邪、がん、老化、動脈硬化、高血圧の予防によいとされる。

また、ビタミンCの吸収を高めるビタミンPも含まれる。

のどの痛みやせき、たんを伴う風邪には、甘煮などが民間薬としても重宝される。

そのほかにも、美肌や疲労回復にも役立つ。

熱を加えてもよいが、ビタミンCの効果を期待したい場合は生食がよい。

また、骨や歯を強くするカルシウムの含有量は、果物の中で最大。

カルシウムなどのミネラル分は加熱しても損なわれないので、保存食に使ってもよい。

皮ごと食べれれるので、皮や筋に含まれるポリフェノールのヘスペリジンをたっぷり摂取できる。

栄養成分

ビタミンC、ビタミンB、ビタミンE、ビタミンP、カルシウム、カリウムなど

注意点

室温で保存できる期間は短いため、早めに食べるか調理すること。

ポイント

皮にツヤがあり、なめらかで、きれいなオレンジ色をしているものを選ぶ。

保存期間は室温で2~3日、冷蔵庫で1週間ほど。ジャムや甘煮にしておけば、長期保存も可能。

ヘスペリジン・ナリンギン・・・温州みかんやハッサク、だいだいやキンカンなどの果皮や薄皮に含まれる苦味成分で、ポリフェノールの一種。毛細血管を強くし、血管から異物が進入するのを抑制するので、抗アレルギー効果があるほか、抗炎症作用も知られる。ビタミンと似たような作用があるのでビタミンPとも呼ばれる。

*カンタンキンカンジャムのレシピ動画

www.kurashiru.com