食の力を再認識して元気になろう!

食材の栄養素はまだまだ解明されていない成分があります。旬の食材の気になる情報をシェアしていきます。

旬の食材・・・夏 驚きのパワー「いちじく」

f:id:info-papa:20210822103511j:plain

この時期は毎日のようにように食べます。旬の時期に旬のパワーを!
産地と属性
原産地はアラビア南部。
日本に渡来したのは1630年代で、長崎より全国に広まった。
外からは見えないまま花が結実することから、「無花果」と呼ばれる。
また、一日にひとつずつ熟すということから「一熟」とも呼ばれている。
「旧約聖書」のなかで、アダムとイブがイチジクの葉で下半身を隠し、また傷薬として記されているほど、古くより人類とともにあった果物。
クワ科、イチジク属。
旬は8~10月。
栄養成分の働き・・古くから薬効の高さが評価
タンパク質を分解する酵素が豊富なため、胃をじょうぶにし、消化不良の改善に役立つほか、ノドの痛みや声がれなどの不調を緩和する。
胃の炎症を抑えるのに役立ち、胃潰瘍や黄疸(おうだん)の改善を助ける。
含まれているベンズアルデヒドという活性成分は、がんを予防し、進行を抑制する。
ペクチンという水溶性の食物繊維を豊富に含んでいるため、腸のはたらきを活性化して便秘を改善し、体内の浄化にも役立つ。
また、痔の改善に用いることもある。その場合は果実を食べてもよいが、葉を煎じて腰浴するとよい。
江戸時代に長崎に渡来してきた当初は、薬用として栽培。
高血圧の予防になるカリウムも含む。
赤い色の部分にはポリフェノールのアントシアニンも含む。
ドライイチジクはなんと食物繊維やカリウムが5倍に増加!
栄養成分
ビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、カリウム、ビタミンC、食物繊維
ポイント
1~2日で鮮度が落ちてしまうので、できるだけ早く食べきるようにする。葉にもタンパク質分解酵素(フィジン)が含まれており、日本では古くからイボ取りや虫刺されに葉の汁を塗付してきた。
コラム
我が家ではこの時期、イチヂク農家からちょいキズのイチヂクを大量に買い込み、ワイン煮にしてデザートに!
アイスクリームに、ヨーグルトにと味わってます(^o^)/(^o^)/(^o^)/辞められないなー!
 
*簡単!クラシル動画レシピ